汚さない



ここ最近ふと思ったんですが


自分の靴とか服とか見てて


カラー剤とかで汚れる事無くなったな



と、


おそらく美容師の方々はわかると思うのですが


アシスタントの時とかカラー塗布やカラーのシャンプーすればシャツにカラー剤飛び散ってたり


靴にカラー剤たれてたり…


洋服使い捨てかよ…



ってくらい汚してた時があったし


白系の服は着ないようにしようとか


でも…


そもそも汚さないように仕事してれば服も汚れないし綺麗な仕事できるじゃん



って話なわけですよ



服が汚れるって事はそれくらい近い距離で技術やってるって事でそんな近づかなくてもできるし


シャンプーだって服濡れるって事は周りに水まきちらしてるわけですから


床は濡れるし下手したらお客さんも…


なんてこともあるかもしれないし(;OдO)



最初のうちは「汚さない」って気をつかいすぎてスピード落ちるかもしれないけど


そのうち必ずスピードは上がるし


汚さない仕事の仕方が身につけば周りから見ててもカッコよく見えるはず!


アシスタント時代にもっとこんな事考えて仕事できてたら今もっと良い仕事できてんのかなぁ…


ってふと思ったので今回ひたすら文章で書いてみた!

おーの(小太郎)ブログ

毎日楽しく!全力で!

0コメント

  • 1000 / 1000